粋いき台東へ 身近な区民のサポーター

ごあいさつ


小坂義久ごあいさつ皆様、小坂よしひさです。
日頃から温かなご支援を賜り、誠にありがとうございます。
皆様から負託を受けて16年、「ひとりの声に全力を」これをモットーに、現場第一で声を、要望を区政壇上に届けてまいりました。
年々、社会情勢は複雑多様化し、様々な課題が山積するなか、台東区も例外ではありません。
私は、「地域包括ケアシステム」の推進、「子育て環境」の充実、若者に魅力のあるまちづくりや元気に暮らし続けることのできる安全・安心な台東区を目指し、全力で頑張ってまいります。
今後とも皆様の力強いご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

小坂義久

 

最新の活動報告

  • 「大衆とともに」立党精神60年

    9月13日 党創立者(池田大作創価学会名誉会長)が「大衆とともに」の 立党精神の淵源となる講演をされてから60年の節目を迎えました。   立党精神の淵源は1962年9月13日、党の前身である公明政治連盟(公政連 …

  • 立党精神の実践を貫く!

    東京都本部議員夏季研修会が昨日の23日、午後1時より 京王プラザホテルにて盛大に開催され、小坂も出席いたしました。   第1部、第2部形式で行われ、1部では活動報告や今後の活動について注意点など徹底があり、2部 …

  • 104年ぶり 神様再来 !

    大谷10勝&10発超 なかなか10勝までの到達が足踏みだったので心配しましたが さすがは「オオタニさ~ん」やってくれました!!   同郷として最高にうれしいです。 まさしく「岩手の宝」「岩手の誇り」 昨年逃した …

  • 緊急要望書を提出

    ほっと一段落・・・・ 昨日から今日にかけて涼しく、過ごしやすい一日となりました。   11:00から、服部区長へ公明党区議団として 「地方創生臨時交付金に係る緊急要望」を提出しました。 文科省は20日、公立学校 …

  • 例月常任委員会

    ほぼ毎月、常任委員会は行われています。 区民文教委員会は午後2時から開会。   案件表を紹介します。 案件 特定事件について 理事者報告事項 【区民部】 1 マイナンバーカードの交付状況について   …

  • コロナ禍、拡大

    昨日、新型コロナウイルスの感染者が15万人を超え、一日あたりの過去最多を更新しました。 東京では20,401人。 どこまで拡大していくのか、本当にコロナとの共存はいつまで続くのでしょうか。   台東区議会でも、 …

  • 7選挙区完勝 3回連続

    10日に投開票されました第26回参院選で、公明党は7選挙区で擁立した公認候補が全員当選。比例区では6人が当選。合計で13議席を獲得しました。 選挙前から1議席減らしましたが、この情勢かにおいては大善戦といえる戦いでしたね …

  • 区民文教委員会

    小坂よしひさです。 今週は区議会定例会において常任委員会が開会されており、本日は 区民文教委員会が行われました。   恒例により、案件をご紹介します。   審議調査事項 案件第1 第31号議案 東京都 …

  • 「コロナ禍における原油価格・物価高騰対応」緊急要望

      地方創生臨時交付金を拡充し「コロナ禍における原油価格・物価対応分」が創設されたことにより地方自治体が実施する、生活困窮者支援、学校給食費等の負担軽減や中小企業者支援などについて取り組むよう明記されています。 …

  • 例月常任委員会が行われました。

    久しぶりの投稿となりました。 今日、10:00から 産業建設委員会と保健福祉委員会が。 14:00から 区民文教委員会と企画総務委員会が開催されました。   区民文教委員会の案件表をご紹介します。 理事者報告事 …