粋いき台東へ 身近な区民のサポーター

ごあいさつ


小坂義久ごあいさつ皆様、小坂よしひさです。
日頃から温かなご支援を賜り、誠にありがとうございます。
皆様から負託を受けて16年、「ひとりの声に全力を」これをモットーに、現場第一で声を、要望を区政壇上に届けてまいりました。
年々、社会情勢は複雑多様化し、様々な課題が山積するなか、台東区も例外ではありません。
私は、「地域包括ケアシステム」の推進、「子育て環境」の充実、若者に魅力のあるまちづくりや元気に暮らし続けることのできる安全・安心な台東区を目指し、全力で頑張ってまいります。
今後とも皆様の力強いご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

小坂義久

 

最新の活動報告

  • 東京五輪 来夏に延期

    首相提案 IOC承認。 安倍首相は24日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、予定されていた東京五輪・パラリンピックに関し、IOCのバッハ会長と電話で協議し、一年程度延期することで一致しました。これを受け、IOCは臨時理 …

  • 第1回定例会が閉会しました。

    小坂よしひさです。 2月7日からスタートしました「台東区議会第1回定例会」が本日、閉会。 前代未聞のコロナショックの中、開催されましたが無事に閉会しました。   会議室に入る際、アルコール消毒の徹底。 当たり前 …

  • 小坂義久「令和2年予算特別委員会 統括質問」

    小坂義久「令和2年予算特別委員会 統括質問」

    令和2年予算特別委員会において 3月16日に行われました小坂義久議員の統括質問の要旨と答弁を掲載します。   1.今後の認知症施策について 2025年には団塊の世代が75歳以上となり、今後、認知症の方の増加が想 …

  • 予算特別委員会「総括質問」

    先行きが全く見えないコロナショックの日本。 地方議会では一般質問を中止にするところもありますが、台東区議会ではいろいろ状況があるが「やはり安易な中止は望ましく無い」との判断のもと、各会派の自主的な時間調整の中、3月16日 …

  • 区民文教委員会が行われました。

    こんにちわ!小坂よしひさです。 今日は小坂が所属する「区民文教常任委員会」が開催されました。 案件表を御紹介します。 審議調査事項 案件第1 第15号議案 東京都台東区教育振興基金条例の一部を改正する条例 案件第2 第1 …

  • 一般質問

    小坂よしひさです。 ちょっと前、一般質問が終了しました。(現在、午後5:13)   発言通告表紹介します。   1.和泉 浩司議員(自民党) (1)財政について ① 都区財政調整協議について ② 今後 …

  • 小坂義久「令和2年第1回定例会 一般質問」

    令和2年第1回定例会において 2月17日に行われました小坂義久議員の一般質問の要旨と答弁を掲載します。   1.防災対策について ① 災害から命を守るため、「防災· 減災」を区政の主流に押し上げること、区民の一 …

  • 代表質問が行われました。

    小坂よしひさです。   今日は、第1回定例会において代表質問が行われました。 (年1回の土曜議会です)   通告一覧をご紹介します。   1.台東区議会自民党  太田 雅久議員 (1)財政に …

  • 道路が舗装されました。

    こんにちわ!小坂よしひさです。   前々から要望していました 上野駅交差点の横断歩道(昭和通りと浅草通り) 国道と都道ということ、交通量が多いことなどから容易に進みませんでした。 複数の方から「道路が凸凹で、足 …

  • 緊急要望書を提出しました。

    おはようございます。小坂よしひさです。 1月29日、服部台東区長へ緊急要望書を提出しました。 「新型コロナウイルス感染対策」について 要望事項として7点。 主なものに、すでにホームページで徹底されている部分以外として、教 …