今日17日、6434人もの尊い命を奪った阪神・淡路大震災から、丸15年の月日がたちました。
ハイチでは、史上最大規模の被害報告が連日のように寄せられていますが、自然災害の前では、人間も小さな存在と思わざるを得ません。
公明党は、この連休、ハイチ大地震の被災者を支援するため、各地で街頭募金活動をおこないました。
一日も早い復興をと、祈ります。
私も昨年の決算特別委員会で、阪神・淡路大震災を通しての、総括質問をおこない、また12月には、一般質問で、防災について質問いたしました。
この震災の体験、また教訓はどう語り継がれ、生かされてきたのでしょうか?
改めて、思いをはせ、災害に強い国づくりを との誓いを強く持ちたいものです。
この大震災の犠牲者の多くは、建物の倒壊による圧死でした。
ビルや家屋の耐震性の貧弱さが浮き彫りになったわけです。
当然、今回のハイチ大地震の場合も、同じ事といえるでしょう。
「耐震補強さえしていれば」
この教訓に学び、素早く公明党は行動を起こしました!
一斉に建物の耐震強化を急ぐよう訴え、耐震診断や改修工事への公的助成を推進してきました。
今日で15年
決して風化させてはいけません。
災害に強い
備えあれば憂いなしのまちづくりに、これからも働いてまいりたいと思います。