台東区議会議員 小坂よしひさ 公式Webサイト
  • ホーム
  • 政策と実績
  • 活動報告
  • 議会質問
  • 会報
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 政策
  • 活動
  • 議会
  • 会報
  • 連絡
ヘッダー画像
2018年12月3日

一般質問が行われました。(パート1)

こんばんわ!小坂よしひさです。

本日13:00から台東区議会一般質問が行われました。

発言通告一覧を紹介します。

 

1.石川義弘議員(自民党)

(1)区長の区政運営について

 

2.本目さよ議員(たいとうフロンティア)

(1)母子の災害対策について

①母子避難所の設置

②災害対策としての母乳育児支援 授乳室の整備

(2)児童虐待の予防について

①児童虐待からの回復プログラムの実施

②家庭や社会への性教育の充実

(3)保育の質の充実について

①教育・保育の質ガイドラインの作成

②死なせない保育のための認可外保育所支援

③保育所立ち入り検査の公表

④こどもクラブの人的基準の維持もしくは向上

⑤保育所の避難場所の徹底

⑥2歳までの小規模等を含む認可園の子どもの3歳からの行き先の保証

 

3.小菅千保子議員(公明党)

(1)防災・減災対策について

①避難行動要支援者のために活動する自主防災組織などへの助成制度について

②45避難所の運営の代表メンバーでDIG・HUG(図上訓練)を実施することについて

③避難所単位防災訓練に図上訓練を積極的に取り入れることについて

④外国人旅行者への災害時の対応について

(2)健康づくりと介護予防について

①「フレイル」「サルコペニア」などの予防策と周知・啓発について

②体操サポーターの指導力などのスキルアップについて

(3)「マンション大規模修繕工事」の適切な実施にあたっての周知について

 

4.阿部光利議員(つなぐプロジェクト)

(1)防災対策の更なる強化について

①職員行動マニュアルの改訂状況について

②業務継続計画の修正状況について

③地区防災計画による共助について

(2)ふるさと納税制度の活用について

 

次に続く。

 

 

台東区議会第4回定例会がはじまりました。
前の記事
次の記事
一般質問パート2

記事検索

カテゴリー

  • 活動報告 (1441)
  • 議会質問 (25)

最新記事

  • ドジャース総力 劣勢から奇跡の粘り
    ドジャース総力 劣勢から奇跡の粘り 2025.11.04
  • 高市新内閣が発足
    高市新内閣が発足 2025.10.22
  • 連立離脱について
    連立離脱について 2025.10.11
  • 石破首相退陣へ
    石破首相退陣へ 2025.09.09
  • 参院選終わり・・・公明8議席獲得
    参院選終わり・・・公明8議席獲得 2025.07.23

アーカイブ

  • 2025年11月  (1)
  • 2025年10月  (2)
  • 2025年9月  (21)
  • 2025年7月  (2)

タグ

災害対策 防災 議会質問 高齢者支援 子育て 観光

SNS・関連リンク

Facebookページ Instagram X (旧Twitter) お問い合わせ 会報バックナンバー 公明党公式サイト 台東区ホームページ

台東区議会議員 小坂よしひさ 事務所

〒111-0036 台東区松が谷3-10-2-701 レクセルマンション上野松が谷

TEL: 03-5246-4566

小坂よしひさ ロゴ

粋いき台東へ 身近な区民のサポーター

Copyright © 2025 台東区議会議員 小坂よしひさ 公式Webサイト All rights Reserved.