台東区議会議員 小坂よしひさ 公式Webサイト
  • ホーム
  • 政策と実績
  • 活動報告
  • 議会質問
  • 会報
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 政策
  • 活動
  • 議会
  • 会報
  • 連絡
ヘッダー画像
2010年8月7日

核廃絶へ向けて―公明党の5つの提案

山口代表は6日

65回目の「原爆の日」を迎えた広島市内で記者会見し

恒久平和実現への決意を込めた

「核廃絶へ向けて―公明党の5つの提案」を発表しました。

山口代表は会見の冒頭

同日朝に営まれた平和記念式典に初参加した心境を

「深い感銘を覚えている」と強調。

国連事務総長や米国のルース駐日大使らと同席したことについて

「これからの(核廃絶への)出発に当たって非常に大きな意義がある」

と延べ、平和の党・公明党としての政策提案に言及。

山口ビジョンで掲げた

「核兵器禁止条約」の実現について

<着実な前進が始まった>と指摘。

「実現に向けた取り組み」として

各国指導者と民間人の代表らの協働体制を構築するための

国際会議を日本のイニシアチブで開催すること

国債刑事裁判所規定(ローマ規定)を改正し

核兵器の使用と威嚇を管轄する戦争犯罪にすることを提案。

このほかに

1、オバマ米大統領の広島・長崎・沖縄への訪問

2、非核三原則の堅持と核兵器の非保有宣言

3、原爆投下70年の2015年に「核廃絶サミット」の開催

4、6カ国協議参加国による「核不使用宣言地域」の設置

5、「核兵器禁止条約」実現へ向けた具体的取り組み

を提唱。

一方、公明党がこれまで対人地雷やクラスター弾など

非人道的兵器の禁止・廃絶に先頭に立って取り組んできた事を

紹介。

「公明党は、広島・長崎の市民の願いを受け止め、最も非人道的と

呼べる核兵器の禁止・廃絶へのプロセスを推進したい」と

強調しました。

毎年、必ず迎える「原爆の日」

唯一の被爆国である、日本から

核兵器廃絶に向けた取り組み、具体的な提言等

推進し、世界の国から核兵器を根絶していかなくては

いけません。

当然、長い道のりかも知れませんが

二度と愚かなことを繰り返しては絶対にならない

と強く思う次第です。

国会議員歳費/日割り支給にすべし
前の記事
次の記事
議員歳費「日割り」支給へ

記事検索

カテゴリー

  • 活動報告 (1442)
  • 議会質問 (25)

最新記事

  • 定数削減を根拠に衆院解散?
    定数削減を根拠に衆院解散? 2025.11.10
  • ドジャース総力 劣勢から奇跡の粘り
    ドジャース総力 劣勢から奇跡の粘り 2025.11.04
  • 高市新内閣が発足
    高市新内閣が発足 2025.10.22
  • 連立離脱について
    連立離脱について 2025.10.11
  • 石破首相退陣へ
    石破首相退陣へ 2025.09.09

アーカイブ

  • 2025年11月  (2)
  • 2025年10月  (2)
  • 2025年9月  (21)
  • 2025年7月  (2)

タグ

災害対策 防災 議会質問 高齢者支援 子育て 観光

SNS・関連リンク

Facebookページ Instagram X (旧Twitter) お問い合わせ 会報バックナンバー 公明党公式サイト 台東区ホームページ

台東区議会議員 小坂よしひさ 事務所

〒111-0036 台東区松が谷3-10-2-701 レクセルマンション上野松が谷

TEL: 03-5246-4566

小坂よしひさ ロゴ

粋いき台東へ 身近な区民のサポーター

Copyright © 2025 台東区議会議員 小坂よしひさ 公式Webサイト All rights Reserved.