台東区議会議員 小坂よしひさ 公式Webサイト
  • ホーム
  • 政策と実績
  • 活動報告
  • 議会質問
  • 会報
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 政策
  • 活動
  • 議会
  • 会報
  • 連絡
ヘッダー画像
2014年3月5日

予算特別委員会、基本質問が行われました。

本日より、予算特別委員会が開催となりました。

13:00~基本質問が行われましたので発言通告一覧を掲載します。

1.高森 喜美子委員(自由民主党・無所属の会)

(1)将来を見据えた行財政基盤の強化の取組みについて

1行財政基盤の強化の取組みは厳しい財源不足を回避する為であったが、今どのように評価しているのか

2様々な社会変化に備えるためには、行財政基盤の強化の取組みは継続すべきと考えるがどうか

(2)消費税率の引き上げや光熱水費等の上昇に伴う影響と25年度との違いについて

1光熱水費・交通通信費など価格の変化をどのように勘案し計上したのか

2光熱水費の値上がりを意識し、省エネ対策を全庁的に進め効果を上げるべきと考える。区長の認識は

3工事の労務単価引き上げや資材の値上がりが予想されるが、予算に勘案されているのか

(3)区有地の跡地活用及び区有施設の老朽化対策について

1学校跡地や小包集中局跡地は長年にわたり暫定活用されているものもあるが、区民にわかりやすく将来像や計画性を公表すべきと考えるがどうか

2区有施設の老朽化対策については平成18年の中間のまとめ以降、方針が示されていない。長期総合計画最終年度に当たり、今後の計画策定について問う

2.早川 太郎委員(たいとうフロンティア)

(1)予算編成について

(2)長期総合計画について

(3)行政計画について

(4)「子育てするなら台東区」について

1 26年度における子育て施策について

2 学校教育について

3.小菅 千保子委員(台東区議会公明党)

(1)平成26年度予算編成の歳入について

(2)平成26年度予算編成の歳出について

4.阿部 光利委員(みんなの党・無所属クラブ)

(1)26年度予算の基本方針について

1 26年度予算においての重点施策について

2 区民ニーズの認識と反映について

3 長期総合計画について

(2)新たなる歳入の確保と歳出抑制について

1 区有財産の利活用について

2 今後の行財政改革の取組みと成果について

5.小高 明委員(共産党台東区議団)

(1)区民生活の厳しさへの認識について

(2)「行財政基盤の強化」の取組みの停止について

(3)消費税増税の区財政への影響について

(4)長期総合計画の達成への決意について

明日から、予算についての審議が行われますので

しっかり傍聴したいと思います。。。

全国県代表者協議会並びに都本部議員総会
前の記事
次の記事
『日中韓で首脳会談を』

記事検索

カテゴリー

  • 活動報告 (1441)
  • 議会質問 (25)

最新記事

  • ドジャース総力 劣勢から奇跡の粘り
    ドジャース総力 劣勢から奇跡の粘り 2025.11.04
  • 高市新内閣が発足
    高市新内閣が発足 2025.10.22
  • 連立離脱について
    連立離脱について 2025.10.11
  • 石破首相退陣へ
    石破首相退陣へ 2025.09.09
  • 参院選終わり・・・公明8議席獲得
    参院選終わり・・・公明8議席獲得 2025.07.23

アーカイブ

  • 2025年11月  (1)
  • 2025年10月  (2)
  • 2025年9月  (21)
  • 2025年7月  (2)

タグ

災害対策 防災 議会質問 高齢者支援 子育て 観光

SNS・関連リンク

Facebookページ Instagram X (旧Twitter) お問い合わせ 会報バックナンバー 公明党公式サイト 台東区ホームページ

台東区議会議員 小坂よしひさ 事務所

〒111-0036 台東区松が谷3-10-2-701 レクセルマンション上野松が谷

TEL: 03-5246-4566

小坂よしひさ ロゴ

粋いき台東へ 身近な区民のサポーター

Copyright © 2025 台東区議会議員 小坂よしひさ 公式Webサイト All rights Reserved.