台東区議会議員 小坂よしひさ 公式Webサイト
  • ホーム
  • 政策と実績
  • 活動報告
  • 議会質問
  • 会報
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 政策
  • 活動
  • 議会
  • 会報
  • 連絡
ヘッダー画像
2007年11月16日

保健福祉委員会

今日16日、臨時の保健福祉委員会が開催されました。12日にもやはり臨時で開催され、今週2回にわたり保健福祉委員会がおこなわれた事になります。

議題は後期高齢者医療制度について。

政府では、自民党・公明党でプロジェクトチームを結成し、H20年4月~半年間凍結。その後の半年間については、1割負担(9割軽減)としております。

非常に複雑であり、尚かつ新たな負担をしいる(75歳以上)制度そのものについて、疑問を感じる事も確かであります。

いままで、扶養者である75歳以上の高齢者(国民健康保険の方、区内で約13000名。それ以外の方、たとえば社会保険の方、約3000名)の方が、新たに東京都の広域連合に移り、そこで保険料を決定し給付する制度ですが、確かに、増大する医療費対策、依然として歯止めがきかぬ少子高齢化問題。また国民皆保険制度を維持する為に、世代間の負担の公平さを保つうえでも、新たな制度は確かに必要とは思いますが、12日と今日の理事者の説明を受け、う~んと考えてしまいました。

非常に難しい問題であり、11月20日の日に広域連合の委員会(対象は各区議会議長・市町村の議長)があり、委員会の意向を汲んで、我が議長が意見を持っていくという事で、臨時の委員会を開いたわけであります。

12日には意向が決まらず、本日再度、委員会をおこないましたが、さまざまな意見が出されました。基本的には理事者の説明に了承ということに、なりましたが。

見直すことについて、法律を改正する方法もあるが、来年4月からの実施に間に合わないとの判断で、区議会公明党としても、全面的とはいえませんが、了承ということに、いたしました。

国として凍結期間中に、また再度検討して欲しいと、切に思います。

その後区民相談2件。(大変重い相談でした。)解決に向け、奔走あるのみ!

第5回全国代表者会議
前の記事
次の記事
台東区町会役員表彰式

記事検索

カテゴリー

  • 活動報告 (1441)
  • 議会質問 (25)

最新記事

  • ドジャース総力 劣勢から奇跡の粘り
    ドジャース総力 劣勢から奇跡の粘り 2025.11.04
  • 高市新内閣が発足
    高市新内閣が発足 2025.10.22
  • 連立離脱について
    連立離脱について 2025.10.11
  • 石破首相退陣へ
    石破首相退陣へ 2025.09.09
  • 参院選終わり・・・公明8議席獲得
    参院選終わり・・・公明8議席獲得 2025.07.23

アーカイブ

  • 2025年11月  (1)
  • 2025年10月  (2)
  • 2025年9月  (21)
  • 2025年7月  (2)

タグ

災害対策 防災 議会質問 高齢者支援 子育て 観光

SNS・関連リンク

Facebookページ Instagram X (旧Twitter) お問い合わせ 会報バックナンバー 公明党公式サイト 台東区ホームページ

台東区議会議員 小坂よしひさ 事務所

〒111-0036 台東区松が谷3-10-2-701 レクセルマンション上野松が谷

TEL: 03-5246-4566

小坂よしひさ ロゴ

粋いき台東へ 身近な区民のサポーター

Copyright © 2025 台東区議会議員 小坂よしひさ 公式Webサイト All rights Reserved.