東京ガス施設の視察に参加して


昨日、台東区議会として

浜松町にある東京ガス本社ビル

並びに南千住のテクノステーションに、区議会25名の議員と議会事務局局長等職員の皆さんと伺いました。

本社ビルでは主に、地震防災対策に伴う安全と安定供給を守る体制等

説明を受け、センター等視察。

今までわからなかったこと、内容など 「お~、そうか」と納得できたのは大きな収穫です。

東京ガスの供給エリア・導管網など詳しいご説明を受け

各エリア内に設けられた〝地区ガバナ″ (圧力調整器)震度を感じた際、自動でストップ!する仕組みや

低圧ガス導管の構造、マイコンメーターの仕組み等々学び、何気なく生活していましたが、これだけ私たちの生活を守るため

またガスの安定供給を図るため、会社で大いに取り組まれていることを知りました。

この辺で写真を掲載しましょう!

最初、ご説明を受けました。

視察のスケジュールですね!

供給指令センター内で、説明を受けています。

鋼管です。

家庭にありますね!マイコンメーター内部の仕組みです(透明でどういった動きをしているか、解りやすかった)

写真ボケてますが・・・

芝浦地域冷暖房センター内(東京ガス子会社である、株式会社エネルギーアドバンス)視察中。

これもボケてます・・・

この後、南千住へ移動。

私は依然、環境・安全安心特別委員会として視察しているので2度目の視察となりました。

ダブルインカム(共働き子育て世代)+ダブル発電

いわゆるW2ハウス視察中です。

本当、便利といいましょうか、燃料電池の発電と太陽光発電を併用して、創るエネルギーと使うエネルギーが±0になる

「ネットゼロエネルギーハウス」という家です。

電気自動車に夜中など使用するエネルギーより創るエネルギーが上回る場合、こうした自動車などにエネルギーを補給できるシステムみたいです!

おなじみ太陽光パネルについて説明を受けているところです。

実際に現地に赴き、見て聞いて勉強しないとわからないことがたくさんあります。

資料も頂きました。

再度、目を通し勉強したいと思います。