台東区議会議員 小坂よしひさ 公式Webサイト
  • ホーム
  • 政策と実績
  • 活動報告
  • 議会質問
  • 会報
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 政策
  • 活動
  • 議会
  • 会報
  • 連絡
ヘッダー画像
2012年4月25日

『産業建設委員会』区内視察・委員会

昨日24日

『産業建設常任委員会』委員8名と職員での区内視察に!!

午後1時過ぎに

橋場にある「浅草ものづくり工房」へ視察に。

浅草ものづくり工房は、台東区の地場産業である靴、鞄、バッグ、ベルト、帽子、ジュエリーなど

ものづくり分野で事業を興し、成長させていこうという個人や創業間もない法人を支援するための

施設として、平成21年12月開設されました。

若手職員・クリエーターの職業的自立を支援。

同時に既存の産業・企業との交流を図り、共に協力して

<ものづくり>の明日を築いていくための施設です。

ディレクターである

城氏とマネージャーの浅香氏より説明があり、施設内を見学。

実際の入居者にもお話を詳しく聞くことが出来ました。

次に

これは、すっかり有名になりました

小島にある「台東デザイナーズビレッジ」へ

平成16年にオープンして、全国に200ヶ所以上あると言われる創業支援施設で

ファッションのモノづくり系クリエイターの創業支援は3ヶ所しかなく

その先駆けの施設です~~~

いまや入居の競争率が10倍以上!!

デザイナーに創作の場を提供し、デザイン分野の人材と機能の集積を図り

創造的なモノを生み出す拠点とするため設置されました。

賃貸事務所(オフィス)が19室あり

旧小島小学校を改築。

利用料金も格安です。

入居者への支援として

1.総合的支援

2.情報の提供・発信

3.地場産業との連携

4.地域との交流を掲げております。

各自治体からの視察も相変わらず多いとのことです。

最後に・・・・・・

2k540 AKI-OKA ARTISAN

「ものづくりの街」高架下に誕生!!

(株)ジェイアール東日本都市開発が開設。

秋葉原と御徒町の間に位置する職人の街。

起点となるターミナル駅「東京」から2k540mに位置するので

この名称がつけられました。

工房とショップがひとつになったスタイルです。

現在49のショップがあります。

単にモノを売るだけでなく、生活スタイルの提案をしております。

高架下が「ものづくりの街」に。。。。。。。

皆さん、是非お出掛けください。

そして!?

今日、産業建設委員会が例月委員会として開催されました。

理事者報告事項として

【文化産業観光部】から

1 東京スカイツリー開業台東区記念事業について

【都市づくり部】から

1 御徒町駅周辺地区地区計画区域内における事業の進捗状況について

2 浅草六区地区地区計画区域内における開発状況について

【外郭団体】から

1 公益財団法人台東区産業振興事業団の経営状況報告について

2 公益財団法人台東区芸術文化財団の経営状況報告について

14:00開会 16:00過ぎ閉会しました。。。。

浅草文化観光センター落成式へ
前の記事
次の記事
台東区循環バス『めぐりん』1000万人乗車

記事検索

カテゴリー

  • 活動報告 (1441)
  • 議会質問 (25)

最新記事

  • ドジャース総力 劣勢から奇跡の粘り
    ドジャース総力 劣勢から奇跡の粘り 2025.11.04
  • 高市新内閣が発足
    高市新内閣が発足 2025.10.22
  • 連立離脱について
    連立離脱について 2025.10.11
  • 石破首相退陣へ
    石破首相退陣へ 2025.09.09
  • 参院選終わり・・・公明8議席獲得
    参院選終わり・・・公明8議席獲得 2025.07.23

アーカイブ

  • 2025年11月  (1)
  • 2025年10月  (2)
  • 2025年9月  (21)
  • 2025年7月  (2)

タグ

災害対策 防災 議会質問 高齢者支援 子育て 観光

SNS・関連リンク

Facebookページ Instagram X (旧Twitter) お問い合わせ 会報バックナンバー 公明党公式サイト 台東区ホームページ

台東区議会議員 小坂よしひさ 事務所

〒111-0036 台東区松が谷3-10-2-701 レクセルマンション上野松が谷

TEL: 03-5246-4566

小坂よしひさ ロゴ

粋いき台東へ 身近な区民のサポーター

Copyright © 2025 台東区議会議員 小坂よしひさ 公式Webサイト All rights Reserved.