台東区議会議員 小坂よしひさ 公式Webサイト
  • ホーム
  • 政策と実績
  • 活動報告
  • 議会質問
  • 会報
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 政策
  • 活動
  • 議会
  • 会報
  • 連絡
ヘッダー画像
2011年8月11日

<特例公債法案>衆院通過

菅首相が退陣条件の一つに掲げている特例公債法案が

本日午後の衆院本会議にて可決。

参院でも19日審議、24日には成立の見込みとなった。

特例公債法案は11年度予算総額の約4割<37兆円>の赤字国債を発行する根拠法。

これまで審議が先送りしてきたが、公明・民主・自民3党は9日の幹事長会で合意した。

<3党合意の意義とポイントについて、詳しい内容は下をクリック!>

民自公3党合意 意義とポイント

さて、このことにより

菅首相の退陣時期がようやく(やっと)明確になり

民主党執行部は28日にも代表選を行う方向で調整に入りそうです。

首相は、財務金融委員会にて

「民主党代表選を速やかに行い、新代表が選ばれた時には、首相の職務を辞する」と表明。

ポスト菅を争う構図に、民主党はさっそく突入した模様である。

今日で東日本大震災より5ヶ月

 

今だ、約8万7千人が避難生活を送り、死者・行方不明者数は計2万人以上に上る。

改めて大変な災害であったと認識せざるを得ない。

被災地の現状は、復興どころか復旧の見通しも見えない状況だ。

がれきの撤去も、仮置き場に搬入された量は1027万トン。

3県合わせて2263万トンの45%にとどまっている。

被災3県の首長らが口をそろえて

「国のスピード感のなさ」を批判しており

菅首相のリーダーとしての資質や力量が決定的に欠けていたことは

誰もが痛感することだろう!!

政府・与党の対応を尻目に

公明党は国会・地方議員が一体となって果敢に震災対策に取り組み

3・11以降に行なった申し入れや提言は

既に13回610項目に!

 

もう、これ以上待てない ― 現地の人々の実感だ。

 

 

東泉小PTA行事に参加
前の記事
次の記事
暑い<熱い>話題etc

記事検索

カテゴリー

  • 活動報告 (1442)
  • 議会質問 (25)

最新記事

  • 定数削減を根拠に衆院解散?
    定数削減を根拠に衆院解散? 2025.11.10
  • ドジャース総力 劣勢から奇跡の粘り
    ドジャース総力 劣勢から奇跡の粘り 2025.11.04
  • 高市新内閣が発足
    高市新内閣が発足 2025.10.22
  • 連立離脱について
    連立離脱について 2025.10.11
  • 石破首相退陣へ
    石破首相退陣へ 2025.09.09

アーカイブ

  • 2025年11月  (2)
  • 2025年10月  (2)
  • 2025年9月  (21)
  • 2025年7月  (2)

タグ

災害対策 防災 議会質問 高齢者支援 子育て 観光

SNS・関連リンク

Facebookページ Instagram X (旧Twitter) お問い合わせ 会報バックナンバー 公明党公式サイト 台東区ホームページ

台東区議会議員 小坂よしひさ 事務所

〒111-0036 台東区松が谷3-10-2-701 レクセルマンション上野松が谷

TEL: 03-5246-4566

小坂よしひさ ロゴ

粋いき台東へ 身近な区民のサポーター

Copyright © 2025 台東区議会議員 小坂よしひさ 公式Webサイト All rights Reserved.