台東区議会議員 小坂よしひさ 公式Webサイト
  • ホーム
  • 政策と実績
  • 活動報告
  • 議会質問
  • 会報
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 政策
  • 活動
  • 議会
  • 会報
  • 連絡
ヘッダー画像
2011年6月25日

視察報告<盛岡市・葛巻町・石巻市>

6月22日~24日にかけて

 

区議会公明党(会派)で岩手県、盛岡市・葛巻町

並びに、宮城県、石巻市の視察について報告いたします!

盛岡駅すぐ近くにある

アイーナ(いわて県民情報交流センター)

岩手県では、立地性、交通アクセス、将来の発展性から

飛躍するにふさわしい拠点として整備。

県立図書館や視聴覚障害者情報センター、国際交流センター

男女共同参画の推進、少子高齢化や環境意識等に対応するための

拠点施設や県立大学のサテライトキャンパス等が入居。

大規模な複合施設としてオープンし、満足度の高い施設と感じました。

アートワークも充実しており、これは「エレクトリック・ツリー」

ビオトル・コウァルスキーという人の遺作だそうです。

朝の報道番組でも紹介してありました、釜石市の被災者が

ポスター掲載され、復興について強いメッセージを発しており

本当に感銘を覚えました!!

釜石市を中心に、盛岡市では駅構内やデパート等に展示されています。

アイーナを運営している統括責任者・松宮氏の紹介で

約1時間、館内を回りました。

展示パネルは、全て視覚障害者が触れてわかるよう点字になっております。

その後、アイーナ館内にあるNPO法人環境パートナーシップいわて代表理事

渡邊さんから、環境学習運営の経緯、事業内容、参加者反応状況

環境に対する新たな視点や今後の課題・問題点について

視察を!

アイーナ全体です。<収まりきれません~~>

6月23日、葛巻町へ

自然エネルギーでまちおこし、またミルクとワインでも有名な町を視察。

農林環境エネルギー課、日向主事より説明が!

クリーンエネルギー導入、H11年より行い、風力・太陽光・バイオマスなど

今、全国でも話題を集めております。

基本理念として

「天と地と人のめぐみを生かして」

天のめぐみとして・・・・風、太陽光、熱

地のめぐみとして・・・・畜産ふん尿、森林、水

人のめぐみとして・・・・豊かな風土・文化を守り育てた

新エネプロジェクト~風力発電~では

全部で15基で、約5600万kWh/yと

葛巻町全体で使用する、約3400万kWh/yより多く電力を発生。

ただ協定で、東北電力に売電しており、直接的に町民にたいして

全ての電力は還元されておりません。

葛巻中学校にある太陽光パネル420枚

自家発電でやはり余剰分は売電しております。

太陽光街灯・風力発電も一緒になっており

1基200万ぐらいするそうです。(バッテリーも掲載)

有意義な訪問で、今後の区政に生かしていきたいですね!!

6月24日

宮城県・石巻市(被災地へ)伺いました。

絶対に訪れたい!その思いでまいりました。

東松島市コミニティセンター内、ボランティアのテントがぎっしりと。

石巻市へ入りました。(結構渋滞しておりました)

実際に現地へ伺うと、あまりの状況に言葉も出ません。

また、もの凄い悪臭<今まで嗅いだことがない>

がれき撤収の人がいるだけで、歩行者の姿は見かけることはありません。

今のところ、撤収率は10%

これは最低の数字だそうです。

いたるところ、がれきだらけ。

現実とは思えないほど、ショックを覚えました。

TVで見るのとは、やはり大違いです。

人生観が大きく変わりました。

今回、東北に伺いましたが風評被害で

大変、現地の人は迷惑している。

実際、石巻市も内陸の方は元気に活動しておりました。

観光客が激減しており、必死になって頑張っている東北の皆さんを

大いに応援しようではありませんか!!!

がんばろう!!東北

第2回定例会が終了!
前の記事
次の記事
小笠原諸島/平泉、世界遺産登録へ

記事検索

カテゴリー

  • 活動報告 (1440)
  • 議会質問 (25)

最新記事

  • 高市新内閣が発足
    高市新内閣が発足 2025.10.22
  • 連立離脱について
    連立離脱について 2025.10.11
  • 石破首相退陣へ
    石破首相退陣へ 2025.09.09
  • 参院選終わり・・・公明8議席獲得
    参院選終わり・・・公明8議席獲得 2025.07.23
  • 参議院選挙がスタートしました!
    参議院選挙がスタートしました! 2025.07.04

アーカイブ

  • 2025年10月  (2)
  • 2025年9月  (21)
  • 2025年7月  (2)
  • 2025年6月  (1)

タグ

災害対策 防災 議会質問 高齢者支援 子育て 観光

SNS・関連リンク

Facebookページ Instagram X (旧Twitter) お問い合わせ 会報バックナンバー 公明党公式サイト 台東区ホームページ

台東区議会議員 小坂よしひさ 事務所

〒111-0036 台東区松が谷3-10-2-701 レクセルマンション上野松が谷

TEL: 03-5246-4566

小坂よしひさ ロゴ

粋いき台東へ 身近な区民のサポーター

Copyright © 2025 台東区議会議員 小坂よしひさ 公式Webサイト All rights Reserved.