台東区議会議員 小坂よしひさ 公式Webサイト
  • ホーム
  • 政策と実績
  • 活動報告
  • 議会質問
  • 会報
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 政策
  • 活動
  • 議会
  • 会報
  • 連絡
ヘッダー画像
2012年8月4日

視察報告パート1

1日から3日にかけて

区議会公明党として、北海道札幌市、小樽市に

視察に伺いました。

札幌市:障害者就業・生活相談支援事業について

札幌市役所、議会事務局に1日、13:00到着。

1.一般就労の実績

2.ハローワークや特別支援学校等、他機関との連携

3.民間企業における雇用促進の取り組み例

4.就労後の定着支援の具体的な取組み

5.障害者就業・生活支援事業の課題と今後の展開について

札幌市保健福祉局 障がい福祉課よりレクチャーを受けました。

働く障がい者等への支援として特徴的なものとして

<ジョブサポーター加算>

ジョブコーチ不足の補完やジョブコーチの支援対象外のフォローを行うため

ジョブサポーターを配置(現在1箇所1名)し、職場定着期の離職防止を図る。

雇用の場の拡充に向けた支援として

障がい者を5人以上雇用し、他の従業員が支援を行いながら、ともに働く民間企業等に対して運営補助を行う。

実施事業としては、喫茶店経営(市役所内にある元気カフェふらっと)大型家具のリサイクル販売、パソコンの一次解体業など

【結構たくさんの事業を行なっておりました】

一般就労の実績として

平成23年度は92件、231人が福祉施設から一般就労へ移行しております。

ハローワークや特別支援学校等、他機関との連携として

就業・生活相談支援事務所(3ヶ所)6名や公共職業安定所1名、障がい者職業センターが1名、職業能力開発プロモーター2名、元気スキルアップ事業受託者1名等。

民間企業における雇用促進の取り組み例としては

元気スキルアップ事業による企業開拓を行なっており、中小企業家同友会との連携など。

就労後の定着支援の具体的な取り組みとして

就労移行支援事業所等において定着支援を行なっているが、それ以外に国の制度である障害者職業センターからジョブコーチ派遣、札幌市独自のジョブサポーター派遣による職場定着に取り組んでいる。

今後の課題として

ジョブサポーターのさらなる増員など

さすが札幌市といえるような取り組みを実施しておりました。。。。。

このあと元気プラザを視察。

地下鉄大通駅構内にあり、売上額や利用者数が増大しております。

この他、JR札幌駅西コンコース内でも開店しています。

他の店と比較しても負けないような品揃いでありました。

明日から視察へ
前の記事
次の記事
視察報告パート2

記事検索

カテゴリー

  • 活動報告 (1441)
  • 議会質問 (25)

最新記事

  • ドジャース総力 劣勢から奇跡の粘り
    ドジャース総力 劣勢から奇跡の粘り 2025.11.04
  • 高市新内閣が発足
    高市新内閣が発足 2025.10.22
  • 連立離脱について
    連立離脱について 2025.10.11
  • 石破首相退陣へ
    石破首相退陣へ 2025.09.09
  • 参院選終わり・・・公明8議席獲得
    参院選終わり・・・公明8議席獲得 2025.07.23

アーカイブ

  • 2025年11月  (1)
  • 2025年10月  (2)
  • 2025年9月  (21)
  • 2025年7月  (2)

タグ

災害対策 防災 議会質問 高齢者支援 子育て 観光

SNS・関連リンク

Facebookページ Instagram X (旧Twitter) お問い合わせ 会報バックナンバー 公明党公式サイト 台東区ホームページ

台東区議会議員 小坂よしひさ 事務所

〒111-0036 台東区松が谷3-10-2-701 レクセルマンション上野松が谷

TEL: 03-5246-4566

小坂よしひさ ロゴ

粋いき台東へ 身近な区民のサポーター

Copyright © 2025 台東区議会議員 小坂よしひさ 公式Webサイト All rights Reserved.