台東区議会議員 小坂よしひさ 公式Webサイト
  • ホーム
  • 政策と実績
  • 活動報告
  • 議会質問
  • 会報
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 政策
  • 活動
  • 議会
  • 会報
  • 連絡
ヘッダー画像
2012年6月23日

東京都本部議員総会

昨日開催されました

公明党東京都本部議員総会。

会期末を睨んだ末行われたましたが、会期延長となり

具体的には 『三党合意・修正協議』について詳しく説明がありました。

過日行われた

「東京電力管内の原子力発電所の稼働に関する都民投票条例制定に係る直接請求」について

谷村都議会議員よりお話が。

現状報告として

「原発の稼働の是非を問う住民投票条例」制定の直接請求に向けた署名活動が行われ

4月23日、署名審査終了。有効署名数323,076筆。

5月29日、知事の意見を附して条例案を議会へ府議(第2回定例会告示)

その結果、都議会公明党として真摯かつ慎重に協議を重ね、

原案について

都民投票の方法は原発稼働の是非を二者拓一するものとなっており

多様な都民の意思が正しく反映されないものと確認されたこと。

都民投票を実施するにあたり

条例案で定める投票資格者の掌握方法、投票判断に資する中立公平な

広報作成の方法の不備などの課題。

条例案に内在する法令違反の問題点。

原発稼働の是非は東京電力管内の他8県や全国にも影響を及ぼすもの。

電力消費地を東京都に限定すべきではないこと等

都民のみで判断を下すものではないということが明らかになり

そもそも、原発稼働の是非については、安全保障も含めた国のエネルギー戦略

電力の安定供給、電気料金への影響、立地地域への配慮、地球温暖化対策など

多様で複合的に考慮すべきとの理由から

都議会公明党は反対した経緯を説明されました。

 

 

 

『三党合意・修正協議』について

後日UPいたします・・・・・・・・

 

 

6月26日にも行われるであろう衆院採決において

どのような流れにな・る・で・しょうか・・・・・

小沢グループの反対による離党・新党結成に至るか???????

国政の状況はわかりません~~~~

 

企画総務委員会を傍聴
前の記事
次の記事
東京都本部議員総会パート2

記事検索

カテゴリー

  • 活動報告 (1441)
  • 議会質問 (25)

最新記事

  • ドジャース総力 劣勢から奇跡の粘り
    ドジャース総力 劣勢から奇跡の粘り 2025.11.04
  • 高市新内閣が発足
    高市新内閣が発足 2025.10.22
  • 連立離脱について
    連立離脱について 2025.10.11
  • 石破首相退陣へ
    石破首相退陣へ 2025.09.09
  • 参院選終わり・・・公明8議席獲得
    参院選終わり・・・公明8議席獲得 2025.07.23

アーカイブ

  • 2025年11月  (1)
  • 2025年10月  (2)
  • 2025年9月  (21)
  • 2025年7月  (2)

タグ

災害対策 防災 議会質問 高齢者支援 子育て 観光

SNS・関連リンク

Facebookページ Instagram X (旧Twitter) お問い合わせ 会報バックナンバー 公明党公式サイト 台東区ホームページ

台東区議会議員 小坂よしひさ 事務所

〒111-0036 台東区松が谷3-10-2-701 レクセルマンション上野松が谷

TEL: 03-5246-4566

小坂よしひさ ロゴ

粋いき台東へ 身近な区民のサポーター

Copyright © 2025 台東区議会議員 小坂よしひさ 公式Webサイト All rights Reserved.