台東区議会議員 小坂よしひさ 公式Webサイト
  • ホーム
  • 政策と実績
  • 活動報告
  • 議会質問
  • 会報
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 政策
  • 活動
  • 議会
  • 会報
  • 連絡
ヘッダー画像
2014年11月19日

来月14日衆院選

消費増税2017年春に延期!!

安倍首相は18日夜、首相官邸で記者会見し

来年10月に予定されている消費税率10%への引き上げを

2017年4月まで一年半先送りする考えを表明。

その上で、増税延期の判断について国民に信を問うため

衆院を21日に解散すると明言。

衆院選の日程は12月2日公示、同14日投開票日となりました。

 

 

安倍首相は衆院を解散する理由を

「国民生活に密接に関わる税制を変更する以上、速やかに信を問うべきだ」と説明。

安倍政権の経済政策アベノミクス継続について国民の審判を仰ぐ考えを示し

自民、公明両党の与党が過半数を維持できなければ「退陣する」と述べました。

 

7~9月期の国内総生産(GDP)速報値は。年率換算で1.6%減で、予定通り消費税率を引き上げると

「個人消費を再び押し下げ、デフレの脱却も危うくなる」と指摘し、デフレ脱却を最優先するため

消費税増税関連法の附則の「景気条項」に基づき、再増税の延期を決断。。。

来年1月召集の通常国会に、増税を延期する同法改正案を提出する。

「再び、消費増税の延期をすることはない」と強調した上で、関連法改正で

「景気条項」を削除する方向だ。

 

各紙マスコミや野党からは

「大義なき解散」「争点なき解散」等、言われていますが

そうなのでしょうか?

 

今回、GDP速報値の結果-1.6%減で、来年10月の消費増税について

「景気条項」に基づき、延期したこと。

またこれ以上の消費増税の延期は国債の信認や、社会保障の財源不足等、影響をきたすため

明確に2017年4月に消費増税をすること。

その際、公明党発案の「軽減税率」の導入を求めること。

3党による「社会保障と税の一体改革」の法律、今回延期の基準になった「景気条項」を

削除すること。

安倍政権の経済政策アベノミクスの継続に対する審判など

 

これらについて、国民の審判を仰ぐことの何がいけないのでしょうか?

 

 

 

 

結党50年を迎えて
前の記事
次の記事
えッ!地方経済活性化させる重要法案を野党が「反対!」

記事検索

カテゴリー

  • 活動報告 (1441)
  • 議会質問 (25)

最新記事

  • ドジャース総力 劣勢から奇跡の粘り
    ドジャース総力 劣勢から奇跡の粘り 2025.11.04
  • 高市新内閣が発足
    高市新内閣が発足 2025.10.22
  • 連立離脱について
    連立離脱について 2025.10.11
  • 石破首相退陣へ
    石破首相退陣へ 2025.09.09
  • 参院選終わり・・・公明8議席獲得
    参院選終わり・・・公明8議席獲得 2025.07.23

アーカイブ

  • 2025年11月  (1)
  • 2025年10月  (2)
  • 2025年9月  (21)
  • 2025年7月  (2)

タグ

災害対策 防災 議会質問 高齢者支援 子育て 観光

SNS・関連リンク

Facebookページ Instagram X (旧Twitter) お問い合わせ 会報バックナンバー 公明党公式サイト 台東区ホームページ

台東区議会議員 小坂よしひさ 事務所

〒111-0036 台東区松が谷3-10-2-701 レクセルマンション上野松が谷

TEL: 03-5246-4566

小坂よしひさ ロゴ

粋いき台東へ 身近な区民のサポーター

Copyright © 2025 台東区議会議員 小坂よしひさ 公式Webサイト All rights Reserved.