台東区議会議員 小坂よしひさ 公式Webサイト
  • ホーム
  • 政策と実績
  • 活動報告
  • 議会質問
  • 会報
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 政策
  • 活動
  • 議会
  • 会報
  • 連絡
ヘッダー画像
2009年10月21日

新規国債50兆円超に!

藤井財務相は、20日の閣議後、会見で40兆円割れが見込まれる2009年度税収の
落ち込み分(6兆円超)を国債で補う方針を表明。

財務相は「昨秋以降の世界同時不況の影響が大きい」と理由を説明。
国債増発はやむを得ない異例の措置と強調した。

これにより、2009年度の新規国債発行は50兆円を超える見通しとなる。
新規国債発行額が税収を上回るのは、戦後の混乱期の1946年以来の
異常事態となる。

麻生政権下で見込んだ新規国債発行額は44兆1130億円。

補正予算の見直しで、生み出した2兆9000億円は、税収減の穴埋めには
使わず、2010年度予算などの財源に振り向ける方針だ!

95兆円にも膨らんだ2010年度予算の概算要求については、
「断固査定する」と述べ、92兆円以下に圧縮する考えを表明。
歳出削減と特別会計の「埋蔵金」活用による歳入確保で、国債発行額を抑制する
方針を強調した。

埋蔵金やムダをなくせば、財源は出ると、確か強調していました。
しかし、自分達が政権を担った際、思ったよりムダの削減も出来なかった。
また埋蔵金も思ったより、無かった!という事態が掌握できたのでしょう。

結局は、国債を発行するしかなくなった、しかも麻生政権よりも多額の状況
になりました。

鳩山首相は選挙前「赤字国債を乱発する政治はもうやめましょう!」と
遊説していました。
が、結局は対策らしい対策は出来ませんでした。

子ども手当ての意見の食い違い。
補正予算停止による、地方自治体の混乱(子育て応援特別手当等の廃止による)
マニフェスト至上主義への怒り(八ッ場ダム等)
そして、日本郵政・西川社長の辞任(事実は解任)

民主党政権が試される時期が、もうすでに始まっております!

総括質問が終わりました。
前の記事
次の記事
「国民生活守る」論戦に挑む

記事検索

カテゴリー

  • 活動報告 (1440)
  • 議会質問 (25)

最新記事

  • 高市新内閣が発足
    高市新内閣が発足 2025.10.22
  • 連立離脱について
    連立離脱について 2025.10.11
  • 石破首相退陣へ
    石破首相退陣へ 2025.09.09
  • 参院選終わり・・・公明8議席獲得
    参院選終わり・・・公明8議席獲得 2025.07.23
  • 参議院選挙がスタートしました!
    参議院選挙がスタートしました! 2025.07.04

アーカイブ

  • 2025年10月  (2)
  • 2025年9月  (21)
  • 2025年7月  (2)
  • 2025年6月  (1)

タグ

災害対策 防災 議会質問 高齢者支援 子育て 観光

SNS・関連リンク

Facebookページ Instagram X (旧Twitter) お問い合わせ 会報バックナンバー 公明党公式サイト 台東区ホームページ

台東区議会議員 小坂よしひさ 事務所

〒111-0036 台東区松が谷3-10-2-701 レクセルマンション上野松が谷

TEL: 03-5246-4566

小坂よしひさ ロゴ

粋いき台東へ 身近な区民のサポーター

Copyright © 2025 台東区議会議員 小坂よしひさ 公式Webサイト All rights Reserved.