台東区議会議員 小坂よしひさ 公式Webサイト
  • ホーム
  • 政策と実績
  • 活動報告
  • 議会質問
  • 会報
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 政策
  • 活動
  • 議会
  • 会報
  • 連絡
ヘッダー画像
2011年7月5日

党創立者/「ジャパンタイムズ」に寄稿 パート1

実は

今日、胃・消化器検診にて

飯田橋の「健康プラザ」に行ってまいりました。

毎年、検診していますが、やっぱ嫌ですね~~

でも議員の健康管理は党においても重要な問題です。

(本年に入って現職議員が6名亡くなっているからです)

皆さんも健康診断はしっかりと受けましょうね!!

 

 

松本復興相が辞任しました。<当然でしょう>

この話題は、これぐらいにして

党創立者である池田SGI会長は、日本を代表する英字紙

「ジャパンタイムズ」6月28日付に

「復興への勇気」

と題して寄稿しました。

ご紹介いたします!!

 

 

「人生行路の平濶ならざるを知れり」

「想像夢思だも及ばざる難路なり」 ― 福島県が生んだ歴史学者にして

平和運動家・朝河貫一博士の慨嘆であった。

未曽有の被害を残した3.11の東日本大震災から3ヶ月余が過ぎた。

犠牲になられた方々は1万5000人を超え、約7500人もの行方不明の方々が

おられる。

その一人一人が、わが父であり、わが母であり、わが子である。

わが家族であり、わが友であり、かけがえのない命である。

仏法者として追善回向の祈りを捧げるとともに、被災者の方々のご健康と無事安穏

そして被災地の復興を、ひたぶるに祈らずにはいられない。

被害は、あまりにも甚大である。

いまだ避難生活を余儀なくされている方は11万人を超え

筆舌に尽くせぬご苦労が偲ばれてならない。

国や行政機関には、より集中的で迅速、効果的な対応が求められている。

愛する家族や生活の基盤を、一瞬にして奪われた苦しみに加え

先の見えない不安、収束しない原発事故への懸念、景気の後退、風評被害等々

再起に立ちはだかる壁は少なくない。

だからこそ、心は負けてはならない。

国際法学者のナンダ博士が送ってくださったメッセージにも

「今こそ、いかなる脅威にも打ち勝つことができる精神の安全

すなわち強き心を深く培わなければなりません」とあった。

仏法では「蔵の財よりも身の財すぐれたり身の財よりも心の財第一なり」と

明かされる。

慈悲や勇気や希望など、人間としての至高の資質に勝る財宝があろうか。

そして、この「心の財」は、どんな不慮の事故や災害に遭っても絶対に壊されない。

 

続きは明日、掲載します。

クラブ会を行いました。
前の記事
次の記事
党創立者「ジャパンタイムズ」寄稿パート2

記事検索

カテゴリー

  • 活動報告 (1440)
  • 議会質問 (25)

最新記事

  • 高市新内閣が発足
    高市新内閣が発足 2025.10.22
  • 連立離脱について
    連立離脱について 2025.10.11
  • 石破首相退陣へ
    石破首相退陣へ 2025.09.09
  • 参院選終わり・・・公明8議席獲得
    参院選終わり・・・公明8議席獲得 2025.07.23
  • 参議院選挙がスタートしました!
    参議院選挙がスタートしました! 2025.07.04

アーカイブ

  • 2025年10月  (2)
  • 2025年9月  (21)
  • 2025年7月  (2)
  • 2025年6月  (1)

タグ

災害対策 防災 議会質問 高齢者支援 子育て 観光

SNS・関連リンク

Facebookページ Instagram X (旧Twitter) お問い合わせ 会報バックナンバー 公明党公式サイト 台東区ホームページ

台東区議会議員 小坂よしひさ 事務所

〒111-0036 台東区松が谷3-10-2-701 レクセルマンション上野松が谷

TEL: 03-5246-4566

小坂よしひさ ロゴ

粋いき台東へ 身近な区民のサポーター

Copyright © 2025 台東区議会議員 小坂よしひさ 公式Webサイト All rights Reserved.