台東区議会議員 小坂よしひさ 公式Webサイト
  • ホーム
  • 政策と実績
  • 活動報告
  • 議会質問
  • 会報
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 政策
  • 活動
  • 議会
  • 会報
  • 連絡
ヘッダー画像
2011年8月5日

「あだち若者サポートステーション」視察報告

訃報から

元日本代表 松田直樹選手が昨日4日

意識が戻らないまま亡くなりました。

享年34歳。

あまりのも早すぎる生涯でした。

謹んでご冥福をお祈りいたします。

足立区へ視察。

 

以前から気になっていた「あだち若者サポートステーション」事業の視察へ

区議団4名で伺いました。

千住1丁目にある東京芸術センター8Fで事業を行なっております。

素晴らしいビルで。(足立区役所跡だそうで)

産業経済部参事・就労支援課 小塚課長から説明を受けました。

この事業は、厚労省・足立区・NPO法人青少年自立援助センターが展開しており

通称「サポステ」

H18年4月より事業を開始しております。

日・祝は休みですが

月~土 11:00~19:00まで(通常は9時・17時ですが、この時間帯設定も若者に合わせたそうです)

全て無料で行い、原則39歳までの方を対象。

今までの来所者数は32,349人(H23年3月末)

22年度の実績は

来所者数が男性:4,759名、女性:2,997名

その内、進路決定者数が473名(しかも正社員が160名!)

進路決定率45.75%と素晴らしい成果を。(全国100箇所以上のサポステの中でもベスト3に入るそうです)

約2時間、みっちりと質疑応答しながら

お話を伺いました。

自由に「サポステ」を活用することができて

しかも様々なセミナー等企画しております。

<商店街清掃のボランティアや銭湯の掃除、街のらくがきを消そうとか>

アル活セミナー(向いている仕事とか、履歴書の書き方等)

非常に面白く興味の湧く事業です。

雇用というとハローワークに代表されますが

相談を受けたりとかが、なかなか忙しすぎて出来ないという現状があります。

そこで、行政がハローワーク(OBとか)NPO法人、企業とタイアップして

特に

若者雇用に力を入れている姿勢には共感を覚えました。

 

今日の内容は

一般質問等にしっかり生かしてまいりたいと!!

 

なでしこ<国民栄誉賞>受賞へ
前の記事
次の記事
東泉小PTA行事に参加

記事検索

カテゴリー

  • 活動報告 (1442)
  • 議会質問 (25)

最新記事

  • 定数削減を根拠に衆院解散?
    定数削減を根拠に衆院解散? 2025.11.10
  • ドジャース総力 劣勢から奇跡の粘り
    ドジャース総力 劣勢から奇跡の粘り 2025.11.04
  • 高市新内閣が発足
    高市新内閣が発足 2025.10.22
  • 連立離脱について
    連立離脱について 2025.10.11
  • 石破首相退陣へ
    石破首相退陣へ 2025.09.09

アーカイブ

  • 2025年11月  (2)
  • 2025年10月  (2)
  • 2025年9月  (21)
  • 2025年7月  (2)

タグ

災害対策 防災 議会質問 高齢者支援 子育て 観光

SNS・関連リンク

Facebookページ Instagram X (旧Twitter) お問い合わせ 会報バックナンバー 公明党公式サイト 台東区ホームページ

台東区議会議員 小坂よしひさ 事務所

〒111-0036 台東区松が谷3-10-2-701 レクセルマンション上野松が谷

TEL: 03-5246-4566

小坂よしひさ ロゴ

粋いき台東へ 身近な区民のサポーター

Copyright © 2025 台東区議会議員 小坂よしひさ 公式Webサイト All rights Reserved.