台東区議会議員 小坂よしひさ 公式Webサイト
  • ホーム
  • 政策と実績
  • 活動報告
  • 議会質問
  • 会報
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 政策
  • 活動
  • 議会
  • 会報
  • 連絡
ヘッダー画像
2018年12月6日

一般質問パート2

3日に行われました質問の続きです。

5.秋間洋議員(共産党)
(1)服部区政の区長としての総括について
①「躍進台東 新しい台東区」の目標はどうなったか

②保育園待機児童をなくす具体的方針について

(2)公共施設の再編問題について

①いまなぜ台東区で再編・統合なのか

②「適正化」の理念について

(3)特別支援教育について

①特別支援学級(固定級)の増設について

②就学相談のあり方について

③「副籍」事業の活用について

 

6.君塚裕史議員(自民党)

(1)東京2020大会に向けた道路環境整備について

(2)食事文化・お箸文化について

(3)台東区里山プロジェクトについて

 

7.堀越秀生議員(たいとうフロンティア)

(1)町会の大切さを新住民に伝えることについて

(2)補助金団体連絡会の創設について

①補助金団体の公的責務の啓発

②補助金事業の効率的運用

③補助金予算の総量規制と配分

④税(公金)の無駄遣い削減

(3)議会と区長・行政の関係性について

①政策会議議事録公開の必要性

②旧坂本小学校跡地活用における委員会審議と行政提案の連関性

③区長の付属機関等の委員の選定方法

④決算特別委員会審議の行政事業立案への影響

 

8.鈴木純議員(自民党)

(1)キャッシュレス化の普及・推進について

①インバウンド対応としてのキャッシュレス決済の普及について

②台東区におけるキャッシュレス決済について

(2)障害者のコミュニケーション支援について

 

9.青鹿公男議員(つなぐプロジェクト)

(1)高齢者・障害者の方々の段差不安解消について

(2)教育環境の更なる推進について

①オープンルームについて

②地震速報機器の設置について

③ボール遊びができる場所の提供について

 

以上です。

一般質問が行われました。(パート1)
前の記事
次の記事
第4回定例会が閉会しました。

記事検索

カテゴリー

  • 活動報告 (1441)
  • 議会質問 (25)

最新記事

  • ドジャース総力 劣勢から奇跡の粘り
    ドジャース総力 劣勢から奇跡の粘り 2025.11.04
  • 高市新内閣が発足
    高市新内閣が発足 2025.10.22
  • 連立離脱について
    連立離脱について 2025.10.11
  • 石破首相退陣へ
    石破首相退陣へ 2025.09.09
  • 参院選終わり・・・公明8議席獲得
    参院選終わり・・・公明8議席獲得 2025.07.23

アーカイブ

  • 2025年11月  (1)
  • 2025年10月  (2)
  • 2025年9月  (21)
  • 2025年7月  (2)

タグ

災害対策 防災 議会質問 高齢者支援 子育て 観光

SNS・関連リンク

Facebookページ Instagram X (旧Twitter) お問い合わせ 会報バックナンバー 公明党公式サイト 台東区ホームページ

台東区議会議員 小坂よしひさ 事務所

〒111-0036 台東区松が谷3-10-2-701 レクセルマンション上野松が谷

TEL: 03-5246-4566

小坂よしひさ ロゴ

粋いき台東へ 身近な区民のサポーター

Copyright © 2025 台東区議会議員 小坂よしひさ 公式Webサイト All rights Reserved.